ブラックジャックとは?ルール・魅力について

〈ブラックジャックの魅力〉

カードの合計数が21により近づけた方が勝ち、というシンプルかつ分かりやすいルールが初心者にも覚えやすいのが魅力の1つです。

〈ブラックジャックのルール〉

ブラックジャックとは、トランプを使うカードゲームの一種で、ポーカーやバカラに並ぶ人気のゲームです。
ルールは簡単で、プレイヤーはカードの合計点数が21点を超えないようにして、ディーラーより高い点数を取るように目指します。

手札にあるカードの点数は、2〜10のカードはその数字通りの値であり、また、絵札のK(キング)、Q(クイーン)、J(ジャック)は10と数えます。A(エース)は、1と11のどちらかを自分の都合のよい方で数えることができます。※ちなみにジョーカーは使いません。

  • 数え方の例:配られたカードが「3」と「K」だった場合、点数は「13」となる。
  • 配られたカードが「7」と「A」だった場合、点数は「8」または「18」となる。

ブラックジャックのゲーム進行について

プレイヤーがベット(賭け)をしたあと、ディーラーは自分自身を含めたプレイヤー全員に2枚ずつカードを配ります。

ディーラーに配られた2枚のカードのうち、1枚は表向き(アップカード)となり全員が見ることができます。もう1枚のカードは伏せられていて、これをホールカードと呼びます。

プレイヤーのターンが全て終わってからはじめてディーラーの2枚目のカードが表向きにされ、勝負となります。

21を超えてしまうと直ちにプレイヤーの負けとなる。これをバースト(Burst)と呼びます。プレイヤーが全員ステイするとディーラーは自分のホールカードを開きます。

  • ヒット(Hit):カードをもう1枚引く。
  • ステイ(Stay):カードを引かずに勝負する。
  • ダブルダウン(Double Down):ベット額を2倍にして次のカードを引く。
  • サレンダー(Surrender):降伏、降参する。

実はディーラーにのみ適用されるルールが2つあります。

・自分の合計数字が17以上になるまでカードを引かなければならない
・17以上になるとそれ以上カードを引くことはできない(初めから17以上だった場合もカードを引くことができない)

ディーラーのカードの合計数は必ず17以上になる」というのがブラックジャックのルールということになります。つまり、ディーラーのカードの合計数は必ず17、18、19、20、21、22以上(バースト)のいずれかになるということです。

ディーラーが21を超えた場合は、バーストしなかったプレイヤー全員の勝利となります。プレイヤーとディーラーが同じ点数だった場合引き分けとなります。

ゲーム名にもなっているブラックジャックですが、手札の合計数が21になった場合これを「ブラックジャック」と呼びます。

そして最初に配られた2枚のカードで21点となっていた場合は「ナチュラルブラックジャック」と呼び、どちらのブラックジャックでもその時点で勝ちとなります。ナチュラルブラックジャックの場合ベット学の1.5倍の配当を得ることができます。ただし、ディーラーもブラックジャックだった場合は引き分けとなります。

※なお、ナチュラルブラックジャックはA+10、J、Q、Kの組み合わせでのみ成立します。

プレイヤーは手札の合計数字が21を超えていなければ何度でもヒットすることができる。

まとめ

ブラックジャックは何よりもディーラーとの駆け引きが面白く、慣れた方でも楽しめる奥が深いゲームです。

そしてペイアウト率(掛けた金額に対しての払い戻し率)が高いことも人気に繋がっていることでしょう。

勝ち負けにこだわるのもいいですが、まずは気軽にブラックジャックを楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事